とよぶ

歌いながらコード書いてます

できる!水洗トイレ入門とベストプラクティス!〜うちの猫がこんなに自然に水洗トイレで用を足すわけがない!〜

まずはこちらをご覧ください。

youtu.be

おわかりいただけただろうか?

猫を飼う悩み

皆様の中には猫を飼うかどうか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

その悩みはいくつかあると思いますが、実際に飼い始めるとまた別の悩みが発生します。

それは、、、










トイレ問題💩




トイレ問題とは完全に猫を飼うことにおいて負の部分です。
具体的には、

  • 部屋に設置したトイレの臭いがきつい🙀
  • 砂がすぐ散らばる⏳
  • スコップで糞尿を取り出して袋に詰めてryがだるい

などです。

なんと言っても僕が一番気なっていたのは臭いです!
SMELL!!!

猫は可愛いんだけど、これだけはどうにかならんかと、、、
そう思って調べていると、水洗トレーニングキットなるものを発見しました。

これだ!と思って、約一ヶ月間のトレーニング期間を経て、めでたく水洗トイレを覚えてくれる運びとなりましたとさ! 後述しますが、1度だけミスをしましたが、それ以外は一度もミスせずにトイレを覚えてくれました!

なんて賢いの!!!

準備するもの

  • 水洗トイレトレーニングキット
  • マジックテープ
  • ドアストッパー

の3点です。

楽天はこちら

後述しますが、トイレの蓋を固定するために使います。

ドアストッパーは こちらを使用しました。

トレーニング手順

ベストプラクティスとして詳しく紹介するので、まずはざっくり手順から。

  1. ドアストッパーでトイレまでの経路を確保
  2. 今まで使っていたトイレを徐々に水洗トイレに近づける
    最終的には家のトイレスペースに猫のトイレがある状態にします。
    実はこれだけでも結構な臭い問題の解決にはなります。
  3. トイレを水洗トレーニングキットに変更
  4. 穴を少しずつ大きくしていく
  5. 最終的にトレーニングキット無しでトイレ出来るようになる

という感じです。

猫水洗トイレトレーニングのベストプラクティス🚽

1. 通常のトイレを水洗トイレに移動できたら、流せる砂に切り替える

猫は用を足したあとに、砂をかけて隠そうとする習性があります。
そのため、水洗トレーニングキットを使用すると、砂をトイレに落としてしまうことになるので、必ず水に流せる猫砂に切り替える必要があります。

僕はこちらの砂を使いました。

2. いきなりトイレと砂を一気に変えない😿

猫砂を切り替えるという話をしましたが、水洗トレーニングキットに切り替えるタイミングで猫砂を変えるのはNGです。
猫がトイレだと覚えているのは場所だけではなく、砂も覚えているはず。
そのため、急にトイレとトイレの砂が変わると、猫はどこで用を足していいかわからなくなり、結果トイレ以外のところで用を足してしまうでしょう。(うちの猫はこれで1度だけトイレをミスりました。。。)
そのため、まずは通常のトイレで砂だけを切り替えて、十分慣れた上で水洗トイレトレーニングキットに切り替えましょう。

3. 失敗しても怒らない😺

猫がトイレに失敗したのは、理由があるはずです。
僕の場合は前述したように、トイレと猫砂を一気に変えたことだと思っています。
いつか水洗トイレを実現できる日を夢見て、長い目で見守りましょう。

通常の猫トイレの後、いきなり水洗トイレにトレーニングキットを設置するのではなく、一旦水洗トイレトレーニングキットを床に設置する

猫もいきなり高いところで用を足すのは、躊躇するかもしれません。
安全策をとり、急がず焦らず一旦床に水洗トイレトレーニングキットを設置しましょう。

f:id:takasing:20160309235548j:plain:w300

(砂が散らばっていますが、もう少しの辛抱です😼)

4. 穴を切る際はソムリエナイフを使う

こちらが水洗トイレトレーニングキットです。

ご覧のように、複数の円があり、切れやすいように切れ目が入っています。

f:id:takasing:20160310000358j:plain:w300

この切れ目はカッターなどを使って切るとよさそうなのですが、結構硬いのでソムリエナイフのキャップシールを切る部分を使うと良いです。
(というかうちにはそれしか無かったw)

http://www.shigematsu.jp/match/img/user.jpg

ほかに何かいいものがあれば教えて下さいw

5. 1週間に1穴のペースで開ける

水洗トイレトレーニングキットは、段階的に穴を広げていかなければなりません。
その穴を開けるペースは付属のドキュメントによると、1週間に1穴のペースで開けるように書いています。
ですが、あくまで目安なので、猫の様子状況によってカスタマイズしましょう。

6. 便座の蓋固定にはマジックテープを使う👻

猫が水洗トイレで用を足すので、便座の蓋を閉じることはできません。
かといって、普通に蓋を開けておくだけでは何かの拍子に猫が蓋を閉めてしまうことがあるかもしれません。 なので、最初は普通にガムテープで固定していたのですが、これだと自分が用を足す際に便座の蓋を締めることができません。
便所を使用して水を流す際に便座の蓋を閉めないのは衛生面でよくないので、マジックテープを使って簡単に閉まらないようにする+普通に閉じられるようにしましょう。

ちなみにこちらが完成形です🚽

f:id:takasing:20160310003222j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003224j:plain:w300

7. 最後の穴のフェーズになったら、どんどん砂を減らす

最後の穴くらいなると、もうほぼトレーニングキットがないも同然なのですが、やはり取ってしまうと、猫がまたトイレに失敗してしまうのではないのかという不安が拭えません😾 最終フェーズでは砂をさらに減らして、トイレの中に砂がほとんど落ちていない(猫が砂をほとんど気にしない)ようになったのを確認して、トレーニングキットを卒業させましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
もし猫が水洗トイレを身につけたら、その浮いた猫砂代の分よりよい餌を買ってあげるなどしてご褒美を与えてあげましょう😻

最後に経過写真貼っときますね(・∀・)

f:id:takasing:20160310003842j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003855j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003857j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003914j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003905j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003902j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003921j:plain:w300 f:id:takasing:20160310003917j:plain:w300

なんだこのトイレばっかりあげとるブログは!!!